×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
男女の双子と言うのは、何処か神秘の匂いを感ずる所があるのでしょう、
フィクションの中では人気が高くて、排卵誘発剤など無く、双子そのものが
今よりうんと少なかった時代から、度々登場したものです。
シェイクスピアを挙げるまでも無く、戯曲に特にその登場が多く見られたの
は、当時の舞台が女人禁制であったという、また別の事情に拠るものなの
ですが、( 女性役を若く未熟な少年に演じさせたため、その演技力の不足
を、役を 「 双子の兄に化けている女性 」 とすることで、女性を演じ切れて
いない状態を誤魔化そうとした。)、それでもやはり、シェイクスピアに描か
れた男女の双子にも、独特の雰囲気は有ったと思います。
ただ、日本人が双子の姉弟という言葉を口にするのはどうかなとは、思って
しまいますよね?
男尊女卑の日本では、男が必ず兄、女が必ず妹である筈です。
何と無く、有り得ない日本語を聞かされているような気になって、違和感が
払拭出来ません。
学校で学級委員長と副委員長を男女別に選出し、男性が必ず委員長に
なり、女性が副委員長になるのと同じで、順番など関係無いのではないで
しょうか?
だって、フィクション上最も有名な、双子の兄妹 ― ギリシア神話のアポロ
ンと、アルテミス ― にしてからが、兄と妹と翻訳されている位です。
なにしろ、この兄妹は、母レトがヘラの嫉妬に追われて放浪し、先ずオル
テュギアー島でアルテミスが生まれ、さらにデロス島でアポロンが生まれ
たとされ、このときアルテミスは生まれたばかりであるにも関わらず、母の
お産に立会い、助産婦の務めを果たしたという逸話を持っているのです。
そして、我らが日本人の翻訳者は、正にそのエピソードを紹介する際にも、
アルテミスを 「 妹 」 と書き続けるのですから、男尊女卑も此処まで徹底
出来れば、ある意味立派かも知れません。
妹が、母親が兄を出産するのに立会い、兄を取り上げました ・・・ なんて、
並みの神経では書けませんからね。

まぁ、翻訳の不適切と、日本での兄妹という呼称はこの際無視することと
して、やはりこの兄妹にも、人々は独特の雰囲気を感じ取っていたようで、
互いの恋愛には、複雑な感情を見せるシーンが描かれます。
( 元のギリシア神話が、民間伝承なので、この言い方はおかしいのでしょ
うが、ホメーロスやヘーシオドス辺りの作品を紹介しているところを想像して
下さい。)
特に有名なのは、狩猟の神であるアルテミスとギリシア一の狩人である
オリオンが恋仲になったのを嫌ったアポロンが、海を渡るオリオンを妹(?)
に指し示して、あの丸太を射てみよと挑発したという事件です。
哀れにもアルテミスは兄の挑発に乗って、誘われるままに、自分の恋人を
射殺してしまい、ゼウスに泣き付いて、オリオンを星座として天空に上げて
貰いました。
( 自らが、狩猟の神であると共に月神でもあり、夜空を照らす月の小舟を
走らせる際に会えるのを楽しみに暮らしていることになっています。)
妹(?)自身の手で恋人を射殺させるお兄いちゃんとは、何とも恐ろしい話
なのですが、やはり、こういった太陽と月という美形兄妹には、古代の人々
も、各々が別の生活を持って離れて行ってしまうよりは、常に美しいペアで
居て欲しいと願ったのではないでしょうか?
さて、もう一組、有名な男女の双子と言うと、あの閻魔大王がそうです。
インド神話における太陽神の一人ヴィヴァスヴァットと、トヴァシュトリ神の
娘サラニユーの間に生まれたのが、ヤマとその妹ヤミーであり、サンスク
リットのヤマ ( यम, Yama ) の音訳が、我々の言うところの閻魔大王です。
『 リグ・ヴェーダ 』 では人間の祖ともされ、ヤマとその妹ヤミーとの間に
最初の人類が生まれたということになっています。
ヤマは人間で最初の死者となったが故に死者の国の王の任に就きました。
インドでは、古くは生前によい行いをした人は天界にあるヤマの国に行くと
されましたが、後にヤマは死者を裁いて地獄に落とす恐るべき神へと変化
してゆきます。
更に中国に伝わって、やがて晩唐に撰述された偽経である 『 閻羅王授記
四衆逆修生七往生浄土経 』 により十王信仰と結び付けられ、地獄の裁判
官の一人として 「 人が死ぬと裁く 」 という役割を担い、信仰の対象となった
とされます。
現在よく知られる、あの唐の官人風の衣を纏った姿はここで成立したようで
す。( この段落のみ、出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 )
双子で、夫婦で、人類の祖 ・・・ ですか!
有り得るかどうか、と言うよりは、想像上調和が取れていて、これが理想的
だと、人々が勝手に想像したというところなのでしょうね。
調和の取れた美しいペア ・・・ という意味合いで取り上げられることが多い
所為か、男女の双子はそっくりの姿に描かれ、最初に述べたシェイクスピア
の戯曲のように入れ替わっての大活躍も多いようですが、男女の双子は
二卵性双生児であるため、通常の兄妹以上に似る理由は有りません。
そっくりな姿で入れ替わり、大活躍したり、喜劇を巻き起こしたりする双子
のお話は、一卵性・二卵性の区別の付かなかった時代に描かれたフィク
ションが、今も引き継がれてしまっているからでしょう。
八戒と花喃が似ていないのは、それで正しい訳ですね。
別に産院で花喃と八百鼡が取り違えられたということでは無さそうです^^

フィクションの中では人気が高くて、排卵誘発剤など無く、双子そのものが
今よりうんと少なかった時代から、度々登場したものです。
シェイクスピアを挙げるまでも無く、戯曲に特にその登場が多く見られたの
は、当時の舞台が女人禁制であったという、また別の事情に拠るものなの
ですが、( 女性役を若く未熟な少年に演じさせたため、その演技力の不足
を、役を 「 双子の兄に化けている女性 」 とすることで、女性を演じ切れて
いない状態を誤魔化そうとした。)、それでもやはり、シェイクスピアに描か
れた男女の双子にも、独特の雰囲気は有ったと思います。
ただ、日本人が双子の姉弟という言葉を口にするのはどうかなとは、思って
しまいますよね?
男尊女卑の日本では、男が必ず兄、女が必ず妹である筈です。
何と無く、有り得ない日本語を聞かされているような気になって、違和感が
払拭出来ません。
学校で学級委員長と副委員長を男女別に選出し、男性が必ず委員長に
なり、女性が副委員長になるのと同じで、順番など関係無いのではないで
しょうか?
だって、フィクション上最も有名な、双子の兄妹 ― ギリシア神話のアポロ
ンと、アルテミス ― にしてからが、兄と妹と翻訳されている位です。
なにしろ、この兄妹は、母レトがヘラの嫉妬に追われて放浪し、先ずオル
テュギアー島でアルテミスが生まれ、さらにデロス島でアポロンが生まれ
たとされ、このときアルテミスは生まれたばかりであるにも関わらず、母の
お産に立会い、助産婦の務めを果たしたという逸話を持っているのです。
そして、我らが日本人の翻訳者は、正にそのエピソードを紹介する際にも、
アルテミスを 「 妹 」 と書き続けるのですから、男尊女卑も此処まで徹底
出来れば、ある意味立派かも知れません。
妹が、母親が兄を出産するのに立会い、兄を取り上げました ・・・ なんて、
並みの神経では書けませんからね。
まぁ、翻訳の不適切と、日本での兄妹という呼称はこの際無視することと
して、やはりこの兄妹にも、人々は独特の雰囲気を感じ取っていたようで、
互いの恋愛には、複雑な感情を見せるシーンが描かれます。
( 元のギリシア神話が、民間伝承なので、この言い方はおかしいのでしょ
うが、ホメーロスやヘーシオドス辺りの作品を紹介しているところを想像して
下さい。)
特に有名なのは、狩猟の神であるアルテミスとギリシア一の狩人である
オリオンが恋仲になったのを嫌ったアポロンが、海を渡るオリオンを妹(?)
に指し示して、あの丸太を射てみよと挑発したという事件です。
哀れにもアルテミスは兄の挑発に乗って、誘われるままに、自分の恋人を
射殺してしまい、ゼウスに泣き付いて、オリオンを星座として天空に上げて
貰いました。
( 自らが、狩猟の神であると共に月神でもあり、夜空を照らす月の小舟を
走らせる際に会えるのを楽しみに暮らしていることになっています。)
妹(?)自身の手で恋人を射殺させるお兄いちゃんとは、何とも恐ろしい話
なのですが、やはり、こういった太陽と月という美形兄妹には、古代の人々
も、各々が別の生活を持って離れて行ってしまうよりは、常に美しいペアで
居て欲しいと願ったのではないでしょうか?
さて、もう一組、有名な男女の双子と言うと、あの閻魔大王がそうです。
インド神話における太陽神の一人ヴィヴァスヴァットと、トヴァシュトリ神の
娘サラニユーの間に生まれたのが、ヤマとその妹ヤミーであり、サンスク
リットのヤマ ( यम, Yama ) の音訳が、我々の言うところの閻魔大王です。
『 リグ・ヴェーダ 』 では人間の祖ともされ、ヤマとその妹ヤミーとの間に
最初の人類が生まれたということになっています。
ヤマは人間で最初の死者となったが故に死者の国の王の任に就きました。
インドでは、古くは生前によい行いをした人は天界にあるヤマの国に行くと
されましたが、後にヤマは死者を裁いて地獄に落とす恐るべき神へと変化
してゆきます。
更に中国に伝わって、やがて晩唐に撰述された偽経である 『 閻羅王授記
四衆逆修生七往生浄土経 』 により十王信仰と結び付けられ、地獄の裁判
官の一人として 「 人が死ぬと裁く 」 という役割を担い、信仰の対象となった
とされます。
現在よく知られる、あの唐の官人風の衣を纏った姿はここで成立したようで
す。( この段落のみ、出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 )
双子で、夫婦で、人類の祖 ・・・ ですか!
有り得るかどうか、と言うよりは、想像上調和が取れていて、これが理想的
だと、人々が勝手に想像したというところなのでしょうね。
調和の取れた美しいペア ・・・ という意味合いで取り上げられることが多い
所為か、男女の双子はそっくりの姿に描かれ、最初に述べたシェイクスピア
の戯曲のように入れ替わっての大活躍も多いようですが、男女の双子は
二卵性双生児であるため、通常の兄妹以上に似る理由は有りません。
そっくりな姿で入れ替わり、大活躍したり、喜劇を巻き起こしたりする双子
のお話は、一卵性・二卵性の区別の付かなかった時代に描かれたフィク
ションが、今も引き継がれてしまっているからでしょう。
八戒と花喃が似ていないのは、それで正しい訳ですね。
別に産院で花喃と八百鼡が取り違えられたということでは無さそうです^^
PR
新着情報
( このブログ以外の場所に置いており、下欄の 「 最新記事 」 に載らない内容です )
・「生存者」 ~ 蛙灰皿秘話 ~
2008/11/11
・「憐情」
2008/10/16
・「行くな!」君去りし後裏返し編
2008/09/21
・「風車」
2008/09/04
・「贈物」
2008/08/27
・「生存者」 ~ 蛙灰皿秘話 ~
2008/11/11
・「憐情」
2008/10/16
・「行くな!」君去りし後裏返し編
2008/09/21
・「風車」
2008/09/04
・「贈物」
2008/08/27
カテゴリー
【名言・迷言】 幻想魔伝 最遊記

最遊記シリーズ

二次創作 ( 小説もどき )

文章倉庫 ( お笑い )

番外編を集めています。

最遊記・最遊記外伝 関連商品

最遊記キャラから100の質問

投票してみる ・・・?

―――――――――――――
最遊記シリーズ
二次創作 ( 小説もどき )
文章倉庫 ( お笑い )
番外編を集めています。
最遊記・最遊記外伝 関連商品
最遊記キャラから100の質問
投票してみる ・・・?
―――――――――――――
最新記事
(05/07)
(12/12)
(10/06)
(10/03)
(10/02)
プロフィール
HN:
Nacchan & Akira
性別:
非公開
職業:
アニマル・セラピスト
自己紹介:
わたしが、なっちゃんだ!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索