×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![Comic ZERO-SUM (コミック ゼロサム) 2008年 11月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51M6Bq3yshL._SL160_.jpg)
![ゼロサム WARD (ワード) 2008年 11月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/611GvRN5jEL._SL160_.jpg)
ZERO-SUM 11月号 WARD 2008年 11月号
こちらは“真っ当”。付録も素敵!!
記事 : http://akira1.blog.shinobi.jp/Entry/518/
感想を書きたかったのですが、何しろ ・・・
↓ ↓ ↓
なもんで ・・・。
ラフスケッチを商業誌上に大公開!!の次はこれですか ・・・。
まぁ、金取れたらプロってのが、わたし自身の定義ではあったんですがね。
しっかし、それにしても ・・・ ( 絶句!!)
はぁ?付録とか、全サの写真の感想?
いや ・・・ 買ってないので、何とも言えません。
只今、躊躇中でございまする。 (・_・)o尸~~マイリマシタ
PR
英国のサイトを回って遊んでいたら、偶然、以前にちらっとお話していた 『 山寺
悟浄 』 の出演する OVAへのリンクを見付けました♪
以前の記事 : 先代の悟浄 ( 『 ルックルックこんにちわ 』 じゃなく!)
これが、噂の ( どう考えても、わたししか噂していませんが!) 山寺悟浄です。
↓ ↓ ↓
字に書けば意外と平田氏と同じ台詞なのですが、優しくて、歌っているみたい
な喋り方で、いい感じでしょ? ( まぁ、これも、わたしの感性ですけど ・・・。)
で、どんなお話かと言いますと、こう言えば一番分かりが早いでしょうか?
原作の第四巻だったか、五巻だったかの巻末に、予告編が付いていました
よね? あのお話です。
ほら ・・・、

ね? 「 あ~っ、それ知ってる!」 って思ったでしょ?
そう ・・・ ジープに爆弾を仕掛けられてしまう、アレです。
で、解決策として、八戒さんと三蔵の
「 みんなまとめて、ドカーンと逝っちゃいますかね!」
「 そーだな!」
という台詞になる訳です。

一度、見に行ってみませんか? ヾ(゚、゚*)ネェネェ
因みに、こっそりですけれど、もし、まだ埋葬編の OVAを御覧になっていない
方がいらしたら、三巻とも、この同じ人が投稿しています。 (/^-^(^ ^*)o ヒソヒソ
ま、わたしは、自分の好きなものは、矢張りこのサイズで
← クリック!
観たいと思いますが、周辺のお坊さんとか、そこのボクは、それでも良いか
な ・・・ と! ↓ ↓ ↓ (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
アドレスはこちらです。
YouTube - chohakkaifan さんの動画
悟浄 』 の出演する OVAへのリンクを見付けました♪
以前の記事 : 先代の悟浄 ( 『 ルックルックこんにちわ 』 じゃなく!)
これが、噂の ( どう考えても、わたししか噂していませんが!) 山寺悟浄です。
↓ ↓ ↓
字に書けば意外と平田氏と同じ台詞なのですが、優しくて、歌っているみたい
な喋り方で、いい感じでしょ? ( まぁ、これも、わたしの感性ですけど ・・・。)
で、どんなお話かと言いますと、こう言えば一番分かりが早いでしょうか?
原作の第四巻だったか、五巻だったかの巻末に、予告編が付いていました
よね? あのお話です。
ほら ・・・、
ね? 「 あ~っ、それ知ってる!」 って思ったでしょ?
そう ・・・ ジープに爆弾を仕掛けられてしまう、アレです。
で、解決策として、八戒さんと三蔵の
「 みんなまとめて、ドカーンと逝っちゃいますかね!」
「 そーだな!」
という台詞になる訳です。
一度、見に行ってみませんか? ヾ(゚、゚*)ネェネェ
因みに、こっそりですけれど、もし、まだ埋葬編の OVAを御覧になっていない
方がいらしたら、三巻とも、この同じ人が投稿しています。 (/^-^(^ ^*)o ヒソヒソ
ま、わたしは、自分の好きなものは、矢張りこのサイズで
観たいと思いますが、周辺のお坊さんとか、そこのボクは、それでも良いか
な ・・・ と! ↓ ↓ ↓ (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
アドレスはこちらです。
YouTube - chohakkaifan さんの動画
最遊記外伝 第三十話 感想 ( 触りだけ )
仕事が入っていますので、詳しい感想は、もう一度改めて ・・・ という
ことで、今は乱暴な殴り書きで、ちょっとだけ。
( 追記 : 本当に、改訂版を書きました。 ( 2008/10/03 )
→ http://akira1.blog.shinobi.jp/Entry/522/ )

この回のお話は、原作者の予告 (?) 通り、天ちゃん ・・・ いや、今回は
真面目に 『 天蓬 』 と呼ぶべきか! ・・・ の最期でした。
どう考えたって、それ以外に予測のしようが無かったにも関わらず、実際
に目にすると辛いものですねえ、こういうの。
ある意味、綺麗な最期だと思います。
天蓬の客観視はある時点で放棄して、主観に物語を譲ってしまっている
んです。
わたしが自分で勝手に 『 ホテル・ニューハンプシャー方式 』 と命名して
いる手法ですが、別にそれで哀しさが軽減されるわけでもなく、結果が変
わる訳でもないのに、何となく救いを見い出せる気がして、ほっとします。
決して嫌いではない手法です。
ましてや、それが決して不幸ではなかった良い思い出に繋がっていると
あっては、尚更でしょう。
実際には血みどろで戦っていたり、深手を負っていたり、姿が描かれず、
部屋の描写になるものの、この時の天蓬の主観には、捲簾との穏やかな
日常が未だ続いているかのような、そういう認識があったのでしょう。
この天蓬の最期には、ある程度の納得と安堵を覚えました。
・・・ つか、今、ここで自分の落書きを思い出すのもどうかと思うのですが、
わたしも、それ、やっちゃっているんですよね、以前に一度。
これ、やっぱ逃げ場所としては丁度良いと言ったら言葉が悪いでしょうか?
だから、ふうっと、「 あ、自分でやったとき、煙草に絡めるのを忘れた!」
などと、間抜けなことを考えてしまいました。
ええっと ・・・ ↑ この上の ワン・パラグラフは無視して下さい。
直後の感想なので、わたしにも 『 客観視 』 が叶わず、言えるのはこんな
ことです。( 福田さん、あんたの自信過剰は羨ましいです!)
ちゃんとしたネタバレ ( ← なんちゅう言葉遣い!) は、次回と言うことで。
↓ 買い逃している方、通販での販売はこちらです。
![Comic ZERO-SUM (コミック ゼロサム) 2008年 11月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51M6Bq3yshL._SL160_.jpg)
WARD 2008年 11月号 ZERO-SUM 11月号
最後に一言だけ、わたし的にでっかい不満を!
何で、現世に八戒とあれだけの絆を持つジープ ( 敖潤 ) が、ここで見せ場
を作らないっ!!
・・・ いまのところ、以上です。
仕事が入っていますので、詳しい感想は、もう一度改めて ・・・ という
ことで、今は乱暴な殴り書きで、ちょっとだけ。
( 追記 : 本当に、改訂版を書きました。 ( 2008/10/03 )
→ http://akira1.blog.shinobi.jp/Entry/522/ )
この回のお話は、原作者の予告 (?) 通り、天ちゃん ・・・ いや、今回は
真面目に 『 天蓬 』 と呼ぶべきか! ・・・ の最期でした。
どう考えたって、それ以外に予測のしようが無かったにも関わらず、実際
に目にすると辛いものですねえ、こういうの。
ある意味、綺麗な最期だと思います。
天蓬の客観視はある時点で放棄して、主観に物語を譲ってしまっている
んです。
わたしが自分で勝手に 『 ホテル・ニューハンプシャー方式 』 と命名して
いる手法ですが、別にそれで哀しさが軽減されるわけでもなく、結果が変
わる訳でもないのに、何となく救いを見い出せる気がして、ほっとします。
決して嫌いではない手法です。
ましてや、それが決して不幸ではなかった良い思い出に繋がっていると
あっては、尚更でしょう。
実際には血みどろで戦っていたり、深手を負っていたり、姿が描かれず、
部屋の描写になるものの、この時の天蓬の主観には、捲簾との穏やかな
日常が未だ続いているかのような、そういう認識があったのでしょう。
この天蓬の最期には、ある程度の納得と安堵を覚えました。
・・・ つか、今、ここで自分の落書きを思い出すのもどうかと思うのですが、
わたしも、それ、やっちゃっているんですよね、以前に一度。
これ、やっぱ逃げ場所としては丁度良いと言ったら言葉が悪いでしょうか?
だから、ふうっと、「 あ、自分でやったとき、煙草に絡めるのを忘れた!」
などと、間抜けなことを考えてしまいました。
ええっと ・・・ ↑ この上の ワン・パラグラフは無視して下さい。
直後の感想なので、わたしにも 『 客観視 』 が叶わず、言えるのはこんな
ことです。( 福田さん、あんたの自信過剰は羨ましいです!)
ちゃんとしたネタバレ ( ← なんちゅう言葉遣い!) は、次回と言うことで。
↓ 買い逃している方、通販での販売はこちらです。
![ゼロサム WARD (ワード) 2008年 11月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/611GvRN5jEL._SL160_.jpg)
![Comic ZERO-SUM (コミック ゼロサム) 2008年 11月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51M6Bq3yshL._SL160_.jpg)
WARD 2008年 11月号 ZERO-SUM 11月号
最後に一言だけ、わたし的にでっかい不満を!
何で、現世に八戒とあれだけの絆を持つジープ ( 敖潤 ) が、ここで見せ場
を作らないっ!!
・・・ いまのところ、以上です。
( 別のサイトに載せている画像です。)
アニメとも漫画とも 余り関係無いお話なのですが、ちょっと聞いて下さい。
此処とは別に持っていた日記サイトが閉鎖になってしまうので、日記はもう
良いとして、載せていた 『 お笑い 』 を、このサイトの 『 姉妹サイト 』 の方
に引き上げて来ました。
漫画や最遊記関連ではありませんが、『 お馬鹿な内容~!』 という点では
こちらと共通しますので、こちらにも リンクを貼っておきます。
内容は、事典や映画名鑑のパロディ ですが、何しろ書いたのがわたし
ですので、全部見事に 『 間違い 』 だけ で出来上がっています ^^
リンクはこちらです。
・ 下記のお笑いのページを全部見る
・ Horsedeer 映画名鑑 Vol.3 ( 何故か内容量 10%増量中!)
・ Horsedeer 映画名鑑 Vol.2
・ Horsedeer 映画名鑑 Vol.1
・ 続・虫食い四字熟語
・ 虫食い四字熟語
・ USELESS 諺・慣用句辞典 Vol.3
・ USELESS 諺・慣用句辞典 Vol.2
・ USELESS 諺・慣用句辞典 Vol.1
阿呆の度合いが丸バレな出し物ですけれど、そういうのって、今更の観が
ありますし、最初から賢い所など見せたことも無いので、特に問題は無い
でしょう♪ ( ̄_ ̄|||) どよ~ん
お暇な時にでも、是非お越し下さい。
ニャンニャン(=゚ー゚)(。_。=)(゚ー゚=)(=。_。)
どうしても、その週見たものを週末にしか紹介出来ないのですが、今週の
銀魂 第120話を、ちょっとだけ ・・・。
今週は久々(?)の二本立てです
共通テーマは 『 ○○о○○○ 』
伏字の中身は番組の最後に発表!!
という、字幕で始まったのですが、ズバリ!共通テーマは、オチ 『 投げっ
ぱなし 』 でした。
まぁ、内容はその通りの代物でして、
1本目 「 海外の日本料理店の味はだいたい学食レベル 」
2本目 「 一度取った皿は戻さない 」
共に、見事に、納得できる落ちを着けて収束を計ることを放棄した、ぶち切り
状態!
それにしても、「 俺、知~らねえっ!」 は、まあ妥当な(?)振り逃げ文句で
あるにせよ、「 どいて ・・・ 」 と、その場を離れ、『 お母さん声 』 で、
「 そんなんだったら、あんたたちの好きにすればいいじゃないの、も~う!」
と誤魔化して立ち去るというやり方は、初めて見ました ^^
何かこう ・・・ むか~し、『 うる星やつら 』 のメガネさんが、当初地味な脇役
の一人で普通にしていたのが、途中から矢鱈ハイテンションになってゆき、
とうとう 「 それ、メガネさんじゃなくて、千葉繁だろ?」 みたいになっていった
のを、もう一度見ているような ・・・。
ま、それは兎も角、本筋 ( 有れば、の話だけど!) と関係の無い、この
背景の掛け軸が妙に印象に残ってしまって ・・・。

『 愛は地球を救う 』 ならぬ、『 受は地球を救う 』 なんですよね!
どういう意味なんだろうと、ついつい考え込んでしまいました。
こんな場面で、『 受 』 と言えば、普通 『 視聴率 』 のことなんでしょうが、
いや待て、昨今の風潮ではそれって、つまり ・・・ だとか、色々悩ましい
ですよね。( ← 馬鹿たれっ!悩まんでいいっ!)

ところで ・・・。
桂さんて、被り物の時にまで、無駄に男前なんだなぁ ・・・ と、しみじみ
思った今回のお話でした。
はあ? 二本目の感想 ・・・?
だから、書いたでしょ? 「 俺、知~らねえっ!」 って言ってたって。
そもそも、エヴァンゲリオンを見て、「 碇シンジって誰? 綾波レイ?知ら
ないっ!」 とか言う人に期待するだけ無駄だって!!
パルプンテ!( !_!)ノ 。・。・?★?

銀魂 第120話を、ちょっとだけ ・・・。
今週は久々(?)の二本立てです
共通テーマは 『 ○○о○○○ 』
伏字の中身は番組の最後に発表!!
という、字幕で始まったのですが、ズバリ!共通テーマは、オチ 『 投げっ
ぱなし 』 でした。
まぁ、内容はその通りの代物でして、
1本目 「 海外の日本料理店の味はだいたい学食レベル 」
2本目 「 一度取った皿は戻さない 」
共に、見事に、納得できる落ちを着けて収束を計ることを放棄した、ぶち切り
状態!
それにしても、「 俺、知~らねえっ!」 は、まあ妥当な(?)振り逃げ文句で
あるにせよ、「 どいて ・・・ 」 と、その場を離れ、『 お母さん声 』 で、
「 そんなんだったら、あんたたちの好きにすればいいじゃないの、も~う!」
と誤魔化して立ち去るというやり方は、初めて見ました ^^
何かこう ・・・ むか~し、『 うる星やつら 』 のメガネさんが、当初地味な脇役
の一人で普通にしていたのが、途中から矢鱈ハイテンションになってゆき、
とうとう 「 それ、メガネさんじゃなくて、千葉繁だろ?」 みたいになっていった
のを、もう一度見ているような ・・・。
ま、それは兎も角、本筋 ( 有れば、の話だけど!) と関係の無い、この
背景の掛け軸が妙に印象に残ってしまって ・・・。
『 愛は地球を救う 』 ならぬ、『 受は地球を救う 』 なんですよね!
どういう意味なんだろうと、ついつい考え込んでしまいました。
こんな場面で、『 受 』 と言えば、普通 『 視聴率 』 のことなんでしょうが、
いや待て、昨今の風潮ではそれって、つまり ・・・ だとか、色々悩ましい
ですよね。( ← 馬鹿たれっ!悩まんでいいっ!)
ところで ・・・。
桂さんて、被り物の時にまで、無駄に男前なんだなぁ ・・・ と、しみじみ
思った今回のお話でした。
はあ? 二本目の感想 ・・・?
だから、書いたでしょ? 「 俺、知~らねえっ!」 って言ってたって。
そもそも、エヴァンゲリオンを見て、「 碇シンジって誰? 綾波レイ?知ら
ないっ!」 とか言う人に期待するだけ無駄だって!!
パルプンテ!( !_!)ノ 。・。・?★?
新着情報
( このブログ以外の場所に置いており、下欄の 「 最新記事 」 に載らない内容です )
・「生存者」 ~ 蛙灰皿秘話 ~
2008/11/11
・「憐情」
2008/10/16
・「行くな!」君去りし後裏返し編
2008/09/21
・「風車」
2008/09/04
・「贈物」
2008/08/27
・「生存者」 ~ 蛙灰皿秘話 ~
2008/11/11
・「憐情」
2008/10/16
・「行くな!」君去りし後裏返し編
2008/09/21
・「風車」
2008/09/04
・「贈物」
2008/08/27
カテゴリー
【名言・迷言】 幻想魔伝 最遊記

最遊記シリーズ

二次創作 ( 小説もどき )

文章倉庫 ( お笑い )

番外編を集めています。

最遊記・最遊記外伝 関連商品

最遊記キャラから100の質問

投票してみる ・・・?

―――――――――――――
最遊記シリーズ
二次創作 ( 小説もどき )
文章倉庫 ( お笑い )
番外編を集めています。
最遊記・最遊記外伝 関連商品
最遊記キャラから100の質問
投票してみる ・・・?
―――――――――――――
最新記事
(05/07)
(12/12)
(10/06)
(10/03)
(10/02)
プロフィール
HN:
Nacchan & Akira
性別:
非公開
職業:
アニマル・セラピスト
自己紹介:
わたしが、なっちゃんだ!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索